彩の国さいたま芸術劇場

音楽


エトワール・シリーズ プラス 金川真弓

Part.2 無伴奏ヴァイオリン・リサイタル
~J. S. バッハ無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ全曲演奏会~

 

2026年 3月7日(土)15:00開演
     3月8日(日)15:00開演

 

チケットインフォメーション

一般発売

2025年9月20日(土)10:00

メンバーズ発売

2025年9月13日(土)10:00

公演インフォメーション

日時

2026年3月7日(土)15:00開演
2026年3月8日(日)15:00開演

会場

彩の国さいたま芸術劇場 音楽ホール

出演

金川真弓(ヴァイオリン)

曲目

【3/7(土)】
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番 ト短調 BWV 1001
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第1番 ロ短調 BWV 1002
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番 ニ短調 BWV 1004

【3/8(日)】
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第3番 ハ長調 BWV 1005
無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第2番 イ短調 BWV 1003
無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番 ホ長調 BWV 1006

主催

公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団

助成

文化庁文化芸術振興費補助金
劇場・音楽堂等機能強化推進事業(劇場・音楽堂等機能強化総合支援事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会

託児サービス

0歳6か月以上の未就学児に対して託児のご予約を承ります。
(本公演への未就学児の入場はご遠慮いただいております)

【託児お申し込み先】
株式会社明日香
お電話又は問合せフォームへご連絡ください。
[電話] 0120-165-115(予約受付:土・日・祝を除く10:00~17:00)
[問合せフォーム] https://ws.formzu.net/dist/S8221706/
※お子さま1人につき2,000円の負担金をいただきます(料金を改定いたしました)。
※公演1週間前の17:00までにお申し込みください。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

 

チケットインフォメーション

料金
(税込)

【全席指定】
《単券》 ※3/7(土)・8(日)各日ごとのチケット
一般 正面席:4,000円 バルコニー席:3,000円
U-25*(バルコニー席対象):1,500円
メンバーズ 正面席:3,600円

《2公演セット券》 ※3/7(土)・8(日)2公演のセット券
一般・メンバーズ 正面席:7,200円(枚数限定)

《3公演セット券》 ※9/13(土)15:00開演 Part.1 弦楽三重奏 との3公演セット券
一般・メンバーズ 正面席:10,800円(枚数限定)
※9/13(土)15:00までの販売

*U-25・・・公演時、25歳以下の方対象/ご入場時、身分証明書をご提示ください。
※バルコニー席はステージが見づらいお席です。予めご了承ください。

発売日

【一般】2025年9月20日(土)10:00
【メンバーズ】2025年9月13日(土)10:00

 

プロフィール

金川真弓(ヴァイオリン) Mayumi Kanagawa, violin
profile

音楽への専心と、豊潤かつ深い音色で奏でられる音楽は数多くの聴衆を魅了している。2019年チャイコフスキー国際コンクール第4位、2018年ロン=ティボー国際音楽コンクール第2位入賞および最優秀協奏曲賞を受賞し、一躍注目を集める。2024年、ジョルジュ・エネスク国際コンクール優勝、併せてジョルジュ・エネスク・ソナタ賞受賞。同年、第34回 日本製鉄音楽賞《フレッシュアーティスト賞》受賞。2025年、第26回 ホテルオークラ音楽賞および第34回 出光音楽賞受賞。
これまでに、プラハ放送交響楽団、マリインスキー劇場管弦楽団、ドイツ・カンマーフィルハーモニー管弦楽団、フィンランド放送交響楽団、ベルギー国立管弦楽団、フランス国立ロワール管弦楽団、モスクワ・フィルハーモニー管弦楽団、ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団、ベルリン・コンツェルトハウス管弦楽団等と、日本では、NHK交響楽団、読売日本交響楽団、東京都交響楽団、東京交響楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、札幌交響楽団、山形交響楽団、群馬交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、名古屋フィルハーモニー交響楽団、京都市交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団、日本センチュリー交響楽団、広島交響楽団、九州交響楽団に客演し、ハンヌ・リントゥ、セバスティアン・ヴァイグレ、ユーリ・シモノフ、パスカル・ロフェ、アレクサンダー・シェリー、ヒュー・ウルフ、モデスタス・ピトレナス、カーチュン・ウォン、アンドリュー・リットン、ケン=デイヴィッド・マズア、ヴァシリー・シナイスキー、リオ・クオクマン、エリアス・グランディ、トーマス・ダウスゴー、シルヴァン・カンブルラン、レナード・スラットキン、マティアス・バーメルト、尾高忠明、秋山和慶、小泉和裕、小林研一郎、井上道義、広上淳一、沼尻竜典、飯森範親、川瀬賢太郎、山下一史、杉山洋一、横山奏、沖澤のどか等の指揮者と共演している。
室内楽やアウトリーチでは、トランス=シベリア芸術祭、ヴェルビエ音楽祭やラインガウ音楽祭等に出演するほか、トナリ・ツアーズのドイツ・ツアーに出演した。日本では、シャネル・ピグマリオン・デイズでの公演も好評を得る。PMF、サントリーホール チェンバーミュージック・ガーデン、東京・春・音楽祭にも出演。2023年、デビュー・アルバム『リサイタル(RECITAL)』をエクストン・レーベルよりリリース。
ドイツ生まれ。4歳から日本でヴァイオリンを始め、その後ニューヨークを経て、12歳でロサンゼルスに移る。ハンス・アイスラー音楽大学でコリヤ・ブラッハーに、また名倉淑子、川崎雅夫、ロバート・リプセットの各氏に師事。2023年10月よりブレーメン芸術大学で教え始め、また、エル・システマジャパン弦楽りぼん・児童養護施設プロジェクトにスペシャルサポーターとして参加し、芸術環境向上に寄与。現在はベルリンを拠点に演奏活動を展開させている。使用楽器は、日本音楽財団貸与のストラディヴァリウス「ウィルへルミ」(1725年製)。

公演関連記事

「埼玉アーツシアター通信」No.116
P.12 金川真弓 実力派アーティストとともに挑む 弦楽三重奏という精緻なアンサンブル 文=山田治生(音楽評論家)

【チケット取扱い】

 

■SAFチケットセンター
・電話 0570-064-939(10:00~19:00/劇場休館日を除く)
 ※一部IP電話からは、ご利用いただけません。

 
・インターネット「SAFオンラインチケット
 ※初めてご利用になる方は利用登録(無料)が必要です。
 

■窓口
・彩の国さいたま芸術劇場(10:00~19:00/休館日を除く)アクセス
・埼玉会館(10:00~19:00/休館日を除く) アクセス

 

■プレイガイド
・チケットぴあ https://t.pia.jp
 電話 0570-02-9999(オールジャンル受付 音声自動認識)
・イープラス https://eplus.jp

 

【お問い合わせ先】
SAFチケットセンター 0570-064-939(10:00~19:00/劇場休館日を除く)
※一部IP電話からは、ご利用いただけません。

オンラインチケット予約
SAFメンバーズ会員の方 一般の方

※当日券はご予約いただけません。