彩の国さいたま芸術劇場

音楽

みんなのオルガン講座 基本コース
受講生 発表会

おはなし:大塚直哉

 

2019年3月10日(日)14:00開演
※入場無料

彩の国さいたま芸術劇場では、パイプオルガンの魅力を幅広く体験いただくために、平成18年度より「みんなのオルガン講座 基本コース」を開講しております(講師は大塚直哉・大木麻理/使用する楽器は「光の庭プロムナード・コンサート」でもお馴染みの“ポジティフ・オルガン”という小型のパイプオルガン)。
この発表会は、受講生が4回のレッスンの成果を披露する晴れの舞台です。

※2019年度の募集についてはこちら

公演インフォメーション

日時

2019年3月10日(日) 開演14:00

会場

彩の国さいたま芸術劇場 情報プラザ(1階)

出演

みんなのオルガン講座 2018年度受講生
おはなし:大塚直哉

曲目

♪第1部

●持田 桜
トラヴァース: コルネット・ヴォランタリー ほか
●石井 朝奈
デ・カベソン: 第8旋法のマニフィカト
マルチェロ: チェロ・ソナタ ヘ長調 作品1-1(バロック・チェロ:永瀬拓輝)
●川口 みやこ
ヘンデル: フーガ ハ長調 
J. S. バッハ: 小プレリュード ハ長調 BWV 939
●天野 移山
フィッシャー: 音楽のアリアドネ第8番 ホ長調 作品4-8
J. S. バッハ: トリオ・ソナタ第3番 BWV 527 第2楽章(リコーダー:大塚照道)
●吉村 誓子
クレランボー: 《第2旋法の組曲》より 〈5度管のレシ〉
●新居 桂子
J. S. バッハ: シンフォニア第3番 ニ長調 BWV 789
エックルズ: ソナタ第11番 ト短調 第1・2楽章(バロック・チェロ:永瀬拓輝)
●森村 佳世子
ベーム:「イエスよ、汝はあまりに美しく」による変奏曲 より
●飯田 弥よひ
J. S. バッハ:《平均律クラヴィーア曲集第1巻》より 第24番 BWV 869 プレリュード
ヘンデル: リコーダー・ソナタ ハ長調 作品1-7 HWV 365 第1・5楽章
(リコーダー:大塚照道/バロック・チェロ:永瀬拓輝)
●殿村 和也
J. S. バッハ: インヴェンション第1番 ハ長調 BWV 772
●岡村 潤
J. S. バッハ: インヴェンション第4番 ニ短調 BWV 775
J. S. バッハ:《カンタータ第147番》より コラール「主よ、人の望みの喜びよ」
(ソプラノ:石井朝奈)
●神谷 三智子
スウェーリンク: エコー・ファンタジア イ調

 


♪第2部

●新保 淳子
フィッシャー:《音楽のパルナソス》より 〈シャコンヌ〉
トラヴァース: コルネット・ヴォランタリー
●伊藤 一葉
J. S. バッハ: 小フーガ ト短調 BWV 578(バロック・チェロ:永瀬拓輝)
●須藤 洋子
J. S. バッハ: 小プレリュード ハ長調 BWV 939
ヘンデル: ラルゴとフーガ ハ長調
●守谷 彩加
ヘンデル: オルガン協奏曲 変ロ長調 作品4-6 HWV 294 第1楽章(リコーダー:大塚照道)
J. S. バッハ:《4つのデュエット》より 第2番 BWV 803
●尾上 真理
ベーム:「イエスよ、汝はあまりに美しく」による変奏曲 より
●西端 純一
J. S. バッハ:《平均律クラヴィーア曲集第1巻》より 第12番 BWV 857 プレリュード
シュテルツェル(伝J. S. バッハ作):
アリア「あなたがそばにいてくだされば」BWV 508(ソプラノ:石井朝奈)
●村上 友理
テレマン: ファンタジア ヘ長調
●金沢 温子
J. S. バッハ: オルガン・コラール「いと高きところには神にのみ栄光あれ」BWV 717
テレマン: チェロ・ソナタ ニ長調 第1・2楽章(バロック・チェロ:永瀬拓輝)
●今村 恵羽
スウェーリンク: エコー・ファンタジア イ調
●曽根 和子
J. S. バッハ:《ゴルトベルク変奏曲》BWV 988 より 第30変奏
J. S. バッハ: ソナタ BWV 1031 第2・3楽章(リコーダー:大塚照道)

 

※やむを得ぬ事情で公演内容を一部変更することがございますので、ご了承ください。

主催

公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団

助成

平成30年度 文化庁劇場・音楽堂等活性化事業

 

チケットインフォメーション

料金
(税込)

入場無料

 

プロフィール

大塚直哉(おおつか・なおや)/講師・おはなし
profile

東京藝術大学大学院チェンバロ専攻、アムステルダム音楽院チェンバロ科およびオルガン科修了。 「アンサンブル コルディエ」「バッハ・コレギウム・ジャパン」などのアンサンブルにおける通奏低音奏者として、またチェンバロ、オルガン、クラヴィコードのソリストとして活躍。また、こうした古い時代の鍵盤楽器に初めて触れる人のためのワークショップを全国各地で行なうなど、後進の育成とバロック音楽の普及にも力を注いでいる。現在、東京藝術大学音楽学部教授、国立音楽大学非常勤講師。宮崎県立芸術劇場、彩の国さいたま芸術劇場のオルガン事業アドヴァイザーを務める。「アンサンブル コルディエ」音楽監督。NHK-FM「古楽の楽しみ」案内役として出演中。 公式HP http://utremi.na.coocan.jp/

大木麻理(おおき・まり)/講師
profile

東京藝術大学卒業、同大学院修了。DAAD、ポセール財団の奨学金を得てリューベック国立音楽大学、デトモルト国立音楽大学に留学し、満場一致の最優等で国家演奏家資格を得て卒業。大学院アカンサス音楽賞、「静岡の名手たち」受賞、マインツ国際オルガンコンクール第2位、第3回ブクステフーデ国際オルガンコンクール優勝、第65回「プラハの春」国際音楽コンクール・オルガン部門第3位、併せてチェコ音楽財団特別賞受賞。 2018年3月、デビューCD『エリンネルング〜オルガン音楽・300年の伝統』がレコード芸術特選盤に選出される。ミューザ川崎シンフォニーホール・オルガニスト。神戸女学院非常勤講師、日本オルガニスト協会、日本オルガン研究会会員。 

オンラインチケット予約
SAFメンバーズ会員の方 一般の方

※当日券はご予約いただけません。