Vol.112
2024年12月号
彩の国さいたま芸術劇場
雄弁な身体と、響く言葉の旋律
舞踊×演劇で描く新たな“ロミオとジュリエットたち”の物語。
2018年9月14日(金)19:00開演
9月15日(土)17:00開演
9月16日(日)15:00開演
※9/16(日)15:00回の前売券は予定枚数の販売が終了していましたが、若干枚、追加席の販売が決定いたしました。彩の国さいたま芸術劇場チケットセンター(窓口・電話)のみで販売いたします。追加席のご予約は先着順です。無くなり次第終了となります。
※9/15(土)17:00回、前売券の販売は終了しました。
※当日券は各公演1時間前より会場の大ホール受付にて若干枚数販売いたします。
一般発売 | 2018年5月26日(土) |
メンバーズ発売 | 2018年5月19日(土) |
Noism×SPAC、舞踊家と俳優の競演で生み出す“劇的舞踊”最新作
誰もが知るシェイクスピアの恋愛悲劇『ロミオとジュリエット』。Noism最新作は、この物語とプロコフィエフの音楽をもとに芸術監督・金森穣が新たに創作する、劇的舞踊『ROMEO&JULIETS』。
劇的舞踊シリーズ第4弾となる今作は、Noismの舞踊家に加えてSPACー静岡県舞台芸術センターの俳優が出演。舞踊家たちの雄弁な身体と旋律のように言葉を操る俳優の身体が、対峙しながらも重層的に鳴り響く。その先に現れるのは、舞踊でも演劇でもない「劇的舞踊」でしか描けない“ロミオとジュリエットたち”の物語。
Noism公式サイト
※当サイトを離れます。
日時 | 2018年9月14日(金)19:00開演 ※開演時間を過ぎますと、しばらくの間ご入場いただけない場合や、ご自席に着席いただけない場合がございます。予めご承知ください。 |
---|---|
上演時間 | 約110分(途中休憩15分含む) |
会場 | 彩の国さいたま芸術劇場 大ホール |
演出振付 | 金森 穣(Noism芸術監督) |
音楽 | S. プロコフィエフ≪Romeo and Juliet≫ |
衣裳 | YUIMA NAKAZATO |
美術 | 須長 壇、田根 剛(Noismレパートリーより) |
原作 | W. シェイクスピア『ロミオとジュリエット』(河合祥一郎訳より) |
出演 | Noism1 |
主催 | 公益財団法人新潟市芸術文化振興財団 |
共催 | 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 |
製作 | りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 |
料金 (税込) |
【全席指定】 |
---|---|
発売日 | 【メンバーズ】2018年5月19日(土) |
りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館を拠点に活動する日本で唯一の公立劇場専属舞踊団。演出振付家・舞踊家の金森穣がりゅーとぴあ舞踊部門芸術監督に就任したことにより、2004年に設立。プロフェッショナルカンパニーNoism1と研修生カンパニーNoism2で構成。Noism1はモスクワ・チェーホフ国際演劇祭との共同制作や、サイトウ・キネン・フェスティバル松本のオペラ&バレエへの出演など、国内や海外各地で多岐に渡って活動している。舞踊家たちの圧倒的な身体と鋭い問題意識に裏打ちされた作品、新潟から世界を見据えたカンパニー活動は、21世紀の新たな劇場文化のモデルとして各方面から注目を集めている。
www.noism.jp
演出振付家、舞踊家。りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 舞踊部門芸術監督、Noism芸術監督。17歳で単身渡欧、モーリス・ベジャール等に師事。ネザーランド・ダンス・シアターⅡ在籍中に20歳で演出振付家デビュー。10年間欧州の舞踊団で舞踊家/演出振付家として活躍したのち帰国。2004年4月、りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館舞踊部門芸術監督に就任し、日本初の劇場専属舞踊団Noismを立ち上げる。近年ではサイトウ・キネン・フェスティバル松本での小澤征爾指揮によるオペラの演出振付を行う等、幅広く活動している。14年6月より新潟市文化創造アドバイザーに就任。平成19年度芸術選奨文部科学大臣賞、平成20年度新潟日報文化賞ほか受賞歴多数。 www.jokanamori.com
静岡市内にある専用の劇場や稽古場を拠点に、俳優・スタッフが活動を行う日本初の公立文化事業団。1997年より活動を開始し、現在は宮城聰芸術総監督のもと、世界最高峰の演劇祭であるフランス・アヴィニョン演劇祭に公式プログラムとして招聘されるほか、地域での活動も展開している。
【チケット取扱い】
■SAFチケットセンター
・電話 0570-064-939(彩の国さいたま芸術劇場休館日を除く10:00〜19:00)
※一部携帯電話、PHS、IP電話からは、ご利用いただけません。
・SAFチケットオンライン
ご購入はこちら
※初めてご利用になる方は利用登録(無料)が必要です。
■窓口
・彩の国さいたま芸術劇場(休館日を除く10:00〜19:00) アクセス
・埼玉会館(休館日を除く10:00〜19:00)アクセス
※U-25チケットの取り扱いはSAFチケットセンターおよび窓口のみです。
■プレイガイド
・りゅーとぴあ(窓口・電話・オンライン)
チケット専用ダイヤル 025-224-5521(休館日を除く11:00〜19:00)
オンライン・チケット http://www.ticket.ne.jp/ryutopiaticket/
・イープラス http://eplus.jp
MOVIE Information
SOCIAL NETWORKING SERVICE