彩の国さいたま芸術劇場

音楽

彩の国さいたま芸術劇場 presents
熊谷文化創造館さくらめいと× 出張! 光の庭プロムナード・コンサート

 

 

日曜日の午後、オープンスペースで楽しむ、ポジティフ・オルガン(小型のパイプオルガン)無料コンサートの出張版

 

2025年10月26日(日)
12:00~12:40 

※会場は熊谷文化創造館さくらめいとです。

◎入場無料・自由席 

光の庭プロムナード・コンサートは、彩の国さいたま芸術劇場所有の持ち運びが可能な小型のパイプオルガン、「ポジティフ・オルガン」ガルニエ社(フランス)製の魅力を、オルガン・ソロや、アンサンブルでお届けしています。普段コンサート会場に入ることができない小さなお子様をはじめ、どなたにも気軽に音楽を楽しんでいただけるよう、入場無料で開催しております。
大規模改修中の休館を機に、県内への出張コンサートを開始しました。今年は、熊谷文化創造館さくらめいとにて、オルガンとオーボエのアンサンブルお贈りいたします。終演後にはオルガン見学会も開催予定です。みなさまのご来場をお待ちしております。

公演インフォメーション

日時

2025 年 10 月 26 日 (日) 12:00~12:40

会場

熊谷文化創造館さくらめいと 月のホール

出演

大塚直哉 (オルガン)
尾﨑温子(オーボエ、バロック・オーボエ)

曲目

C. P. E. バッハ:オーボエ・ソナタ ト短調
パッヘルベル:シャコンヌ ヘ短調
J. S. バッハ:主よ、人の望みの喜びよ

ほか

主催

公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団

共催

公益財団法人熊谷市文化振興財団

助成

文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化総合支援事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会

 

チケットインフォメーション

料金
(税込)

入場無料(申込み不要・自由席)

※多数のお客様がご来場の場合は、立ち見のご案内および入場制限をする可能性がございます。

 

プロフィール

大塚直哉(おおつか なおや)/ オルガン
profile

東京藝術大学大学院チェンバロ専攻、アムステルダム音楽院チェンバロ科およびオルガン科修了。アンサンブル コルディエ、バッハ・コレギウム・ジャパンなどのアンサンブルにおける通奏低音奏者として、またチェンバロ、オルガン、クラヴィコードのソリストとして活躍。また、こうした古い時代の鍵盤楽器に初めて触れる人のためのワークショップを全国各地で行なうなど、後進の育成とバロック音楽の普及にも力を注いでいる。現在、東京藝術大学音楽学部教授、国立音楽大学非常勤講師。宮崎県立芸術劇場、彩の国さいたま芸術劇場のオルガン事業アドヴァ イザーを務める。アンサンブル コルディエ音楽監督。NHK FM「古楽の楽しみ」案内役として出演中。
公式 HP http://utremi.na.coocan.jp/

尾﨑温子(おざき あつこ)/ オーボエ、バロック・オーボエ
profile

東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学を経て1996年同大学大学院修士課程修了。1996年ブリュッセル王立音楽院に留学、モダンオーボエではディプロマ、バロック・オーボエではフォアディプロマを同時に取得し98年に帰国。モダンオーボエを前川光世、井口博之、小畑善昭、小島葉子、モダンオーボエ、バロック・オーボエをボール・ドンブレヒトの各氏に師事。これまでに「バッハ・コレギウム・ジャパン」「クラシカルプレイヤーズ東京」「コントラポント」「モーツァルト・アカデミー・トウキョウ」等、メンバーとして参加するなど、古楽器によるアンサンブル、オーケストラを中心に活動中。桐朋学園大学講師。

オンラインチケット予約
SAFメンバーズ会員の方 一般の方

※当日券はご予約いただけません。