Vol.115
2025年6月号
埼玉会館 |
建築セミナー
いつも当館の運営にご理解ご協力をいただき誠にありがとうございます。
本年も、標題の建築セミナーを開催する運びとなりましたのでご案内いたします。
埼玉会館は、モダニズム建築の巨匠・前川國男の設計により、昭和41年(1966)に建て替えられました。
その魅力と価値を多くの方に知っていただくため、今年も関連イベントを開催します。
これまでのセミナーでは、前川の建築や人物像を通じて、埼玉会館の魅力を多角的に紹介してきました。
昨年は「わたしたちと生きる建築」をテーマに、建築の継承について参加者と考え、大変好評をいただきました。
今年もこのテーマを引き継ぎ、前川が建築で伝えたかったことや、それを未来へどう受け継ぐかを探ります。
つきましては、詳細をご確認いただき、ぜひご参加くださいますようお願い申し上げます。
◆日時:令和7年9月20日(土) 開講13:30~16:00 (開場13:00)
◆会場:埼玉会館 大ホール
◆内容:埼玉会館 建築セミナー 第12回「わたしたちと生きる建築 Vol.2」
・第1部「前川建築がわたしたちに語りかけるもの」
松隈洋(神奈川大学教授、京都工芸繊維大学名誉教授)
・第2部 生きる建築 東京都美術館の事例
「市民と、めでる、たのしむ建築」
河野佑美(東京都美術館 企画調整課 アート・コミュニケ―ション係学芸員)
「前川建築を継承するということ」
橋本功(株式会社前川建築設計事務所)
・第3部 トークセッション
登壇者、会場のみなさま
◆入場方法:定員300名 入場無料(要事前申込)
◆申込み期間:8月1日(金)から ※定員に達した時点で締め切らせていただきます。
◆申込方法:下記①~⑧を明記のうえ、メール・申込みフォームいずれかの方法で申込み。
①氏名(漢字) ②氏名(フリガナ)③電話番号 ④郵便番号 ⑤住所
⑥メールアドレス ⑦人数 ⑧同行者氏名
◆申込先:「埼玉会館・彩発見」担当 小澤・新井 宛
<メール>info-kaikan@saf.or.jp
<申込みフォーム>リンクはこちら
【お問合せ】
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団
埼玉会館「埼玉会館・彩発見」担当 小澤・新井
TEL 048-829-2471(休館日を除く10時~19時)
MOVIE Information
SOCIAL NETWORKING SERVICE