HOMEさいたまゴールド・シアターとは公演情報団員紹介
ゴールド・シアタートップページ > さいたまゴールド・シアターとは
女性:||ら|
男性:||さ||は||や|ら|わ|


石井 菖子(イシイ ショウコ)
1936年生まれ  元NHKアナウンサー
【特技・趣味】
エアロビクス、ヨガ、読書
【座右の銘】
明日は明日の風が吹く(「風と共に去りぬ」スカーレットの言葉)
【影響を受けた人・本など】
・ドストエフスキーの「悪霊」 ・チェホフの全ての作品 ・夫、高階秀爾
・18歳で亡くなった中学時代の親友

石川 佳代(イシカワ カヨ)
1944年生まれ キャリア・カウンセラー 元財団職員
【特技・趣味】
趣味:ベランダ園芸(折り鶴蘭差し上げます)・ 美術館巡り
【座右の銘】
後は振り返らない
【影響を受けた人・本など】
辛 淑玉(しん すご)

大串 三和子(オオグシ ミワコ)
1933年生まれ 元OL・元日本舞踊師匠
【特技・趣味】
日本舞踊(ただし現役離れて17年。体がなまっています。)スポーツ観戦、演劇鑑賞etc
【座右の銘】
一期一会 やさしい事は強い事
【影響を受けた人・本など】
両親、高校時代の恩師、戦後の生んだ天才女詩人として紹介されたことのある2年上のバスケット部の先輩長沢延子さん(17才で自殺) 最大の影響は戦争と敗戦による価値観の変動

小渕 光世(オブチ ミツヨ)
1946年生まれ 元小学校教諭
【特技・趣味】
小金井公園を散歩すること
【座右の銘】
コインの裏表
【影響を受けた人・本など】
魅せられたる魂・静かなるドン

神尾 冨美子(カミオ フミコ)
1936年生まれ 元病院事務及び看護助手
【特技・趣味】
【座右の銘】
【影響を受けた人・本など】

上村 正子(カミムラ マサコ)
1948年生まれ 主婦
【特技・趣味】
映画、演劇鑑賞
【座右の銘】
特にありません。
【影響を受けた人・本など】
茨木のり子「自分の感受性くらい」

小林 允子(コバヤシ チカコ)
1943年生まれ 無職
【特技・趣味】
旅行
【座右の銘】
出来る時に出来る事を
【影響を受けた人・本など】

佐藤 禮子(サトウ レイコ)
1933年生まれ 元郵政省勤務 旅行業
【特技・趣味】
歌を唄う事
【座右の銘】
人生に無駄なものは一つもない 旅は人間を育てる
【影響を受けた人・本など】
チャップリン 午後の曳航(三島由紀夫) 大地 等

重本 惠津子(シゲモト エツコ)
1925年生まれ 学習塾経営
【特技・趣味】
世界文学の語り部 料理
【座右の銘】
初心不可忘(世阿彌)
【影響を受けた人・本など】
トルストイ、ロマン・ロラン、ドストエーフスキー

田内 一子(タウチ カズコ)
1946年生まれ 元地方公務員
【特技・趣味】
読み聞かせ 昼寝
【座右の銘】
一日一生
【影響を受けた人・本など】
島尾敏雄

滝澤 多江(タキザワ タエ)
1946年生まれ 主婦
【特技・趣味】
趣味:演劇・映画・音楽鑑賞、ぶらり旅、ゴルフ、水泳
【座右の銘】
一生懸命美しく生きる
【影響を受けた人・本など】
五木寛之

谷川 美枝(タニカワ ヨシエ)
1942年生まれ 元教員
【特技・趣味】
音楽、演劇鑑賞、知らないところをふらふらと散歩
【座右の銘】
今を生きる “宇宙の動きは公平”
【影響を受けた人・本など】
蜷川さんの近松物語(30年前?) 野口整体(野口晴哉先生)

田村 律子(タムラ リツコ)
1939年生まれ 主婦
【特技・趣味】
手芸、音楽、山登り
【座右の銘】
【影響を受けた人・本など】
ヘレン・ケラー

ちの 弘子(チノ ヒロコ)
1932年生まれ 会社役員(非常勤)
【特技・趣味】
読書・コーラス・編物
【座右の銘】
意志あるところに方法あり
【影響を受けた人・本など】

都村 敏子(ツムラ トシコ)
1935年生まれ 元会社員と主婦
【特技・趣味】
構内交換取扱い 調理師・運転 語り 歌
【座右の銘】
【影響を受けた人・本など】
パールバックの「大地」

寺村 耀子(テラムラ ヨウコ)
1948年生まれ 臨床心理職
【特技・趣味】
日舞・西川流名取 日本水泳連盟資格
【座右の銘】
ルビコン河を渡る
【影響を受けた人・本など】
前畑秀子

徳納 敬子(トクノウ ケイコ)
1934年生まれ 主婦
【特技・趣味】
旅行、コーラス
【座右の銘】
瑣事にこだわらず常に大なる思想に生きよ。
【影響を受けた人・本など】

中村 絹江(ナカムラ キヌエ)
1950年生まれ 自営業
【特技・趣味】
映画鑑賞
【座右の銘】
神は乗り越えられない試練は与えない
【影響を受けた人・本など】
ジャニス・ジョプリン

林田 惠子(ハヤシダ ケイコ)
1950年生まれ 元編集者
【特技・趣味】
絵や映画、芝居を観ること、テニス、スキー
【座右の銘】
どんなことにも人にも、ていねいに向き合いたい
【影響を受けた人・本など】
干刈あがたさんの本

百元 夏繪(ヒャクモト ナツエ)
1942年生まれ 主婦
【特技・趣味】
特技:日本舞踊、手話 趣味:卓球、書道、コーラス、ドライブ
【座右の銘】
特になし
【影響を受けた人・本など】

益田 ひろ子(マスダ ヒロコ)
1945年生まれ 主婦
【特技・趣味】
日舞、鎌倉彫り、料理、ガーデニング
【座右の銘】
【影響を受けた人・本など】
出会った人すべて。

美坂 公子(ミサカ キミコ)
1945年生まれ 元劇団員、衣装製作に従事
【特技・趣味】
歌うこと
【座右の銘】
何事も楽しく
【影響を受けた人・本など】

宮田 道代(ミヤタ ミチヨ)
1948年生まれ ヘルパー
【特技・趣味】
特技・・・秘密
趣味・・・読書
【座右の銘】
前後裁断
【影響を受けた人・本など】
杉浦茂 坂口安吾

吉久 智恵子(ヨシヒサ チエコ)
1945年生まれ 元会社員
【特技・趣味】
【座右の銘】
【影響を受けた人・本など】
父・母・姉兄

渡邉 杏奴(ワタナベ アンヌ)
1942年生まれ 主婦
【特技・趣味】
陶芸、金つぎ、音楽、演劇、映画鑑賞、読書など(昔?)
【座右の銘】
好奇心を失わない
【影響を受けた人・本など】
蜷川幸雄さんの誠実な人柄と美意識に感銘を受けました。
女性:||ら|
男性:||さ||は||や|ら|わ|

宇畑 稔(ウバタ ミノル)
1934年生まれ 元会社員
【特技・趣味】
楽器演奏
【座右の銘】
歴史はらせん状にすゝむ
【影響を受けた人・本など】
関鑑子(戦後のうたごえ運動を指導した。)

小川 喬也(オガワ タカヤ)
1937年生まれ 元人形劇団経営
【特技・趣味】
三味線(津軽、長唄) 10年あまりやってませんので、趣味としておきます。
【座右の銘】
絶望の中で、絶望しない
【影響を受けた人・本など】
影響を受けたというより、大好きな人:三国連太郎さん 本を読むスタートになったのは、大江健三郎さんの「飼育」

葛西 弘(カサイ ヒロム)
1931年生まれ 元中学教諭・自衛隊員
【特技・趣味】
散歩
【座右の銘】
ありがたい。萬象皆師
【影響を受けた人・本など】
絞りきれません。(崇敬:三蔵法師 経本:修證義)

北澤 雅章(キタザワ マサアキ)
1942年生まれ 元業界紙記者・編集者・食品販売
【特技・趣味】
特技:特になし
趣味:(といえるかどうか)合唱(今も歌っています) 落語(主に聞くこと、たまに寄席に行かないと気がメイる) 川柳苦作
【座右の銘】
座右もないし、銘もなし。「二学期のテーマ:日日成長」(蜷川さんが中間発表公演でいわれたことを裏返して)」
【影響を受けた人・本など】
ウーン。

高田 誠治郎(タカタ セイジロウ)
1931年生まれ 元コピーライター
【特技・趣味】
切絵
【座右の銘】
なし
【影響を受けた人・本など】
なし

高橋 清(タカハシ キヨシ)
1927年生まれ 東京電力集金課
【特技・趣味】
麻雀、写経毛筆書き
【座右の銘】
無(む)
【影響を受けた人・本など】
寺田寅彦随筆集

竹居 正武(タケイ マサタケ)
1943年生まれ 一級建築士事務所代表
【特技・趣味】
阿波踊り・海外探険
【座右の銘】
ナシ
【影響を受けた人・本など】
シェイクスピア・坂口安吾

遠山 陽一(トオヤマ ヨウイチ)
1936年生まれ 東芝府中工場44年勤続
【特技・趣味】
卓球、将棋5段、書道、日曜大工
【座右の銘】
人のよろこびを、もって自分のよろこびとする
【影響を受けた人・本など】
蜷川先生

中野 富吉(ナカノ トミヨシ)
1931年生まれ 元会社員
【特技・趣味】
日曜大工
【座右の銘】
決して結果からはじめてはならない。結果は先立つものの論理的な成り行きとしていづれ現れるだろう。(スタニスラフスキー)
【影響を受けた人・本など】
新田次郎「アラスカ物語」、エミール・ゾラ「制作」

西尾 嘉十(ニシオ カジュウ)
1935年生まれ 元会社員
【特技・趣味】
油絵、観劇、旅行、カラオケ
【座右の銘】
あるがままに
【影響を受けた人・本など】
特になし

森下 竜一(モリシタ リュウイチ)
1929年生まれ 元会社員
【特技・趣味】
声楽(バリトン)、日曜大工
【座右の銘】
沈黙
【影響を受けた人・本など】
遠藤周作
財団法人埼玉県芸術文化振興財団