2025年12月18日(木)12:10(終演予定13:00)
一般発売 | 2025年9月14日(日)10:00 |
メンバーズ発売 | 2025年9月13日(土)10:00 |
日時 | 2025年12月18日(木)12:10(終了予定13:00) |
---|---|
会場 | 埼玉会館 大ホール |
出演 | カントキューブ |
曲目 | 服部良一:蘇州夜曲 |
主催 | 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 |
後援 | さいたま市 |
託児サービス | 0歳6か月以上の未就学児に対して託児のご予約を承ります。 【託児お申し込み先】 お電話又は問合せフォームへご連絡ください。 ※お子さま1人につき1,000円の負担金をいただきます。 |
料金 (税込) |
【一般・メンバーズ】全席指定1,200円 |
---|---|
発売日 | 【一般】2025年9月14日(日) |
いつも「箱形の劇場にいるヒト」だから〈カントキューブ〉。テノール隠岐速人、バリトン高橋洋介、バス・バリトン後藤春馬により2021年に結成されたオペラ・ユニット。オペラの名曲、日本のうた、そしてポップスからロックまで、カラフルなプログラムは聴衆の心を鷲掴みにする。コンサートツアー第一幕「LOVE」、第二幕「your song」を各地で公演し高評を博した。2024年1月にはグループとして初めて大阪交響楽団と共演。キングインターナショナルよりデビューアルバム「LOVE」を、キングレコードより「日本のうた」をリリース。〜オペラを近くに、音楽を生活に〜をテーマに日本全国で公演している。
隠岐速人(テノール)
東京芸術大学卒業。第13回国際マリオランツァコンクールファイナリスト、第48回日伊声楽コンコルソ入選、第16回アルタムーラ/カルーソヴォイスコンペティションファイナリスト。『ラ・ボエーム』ロドルフォ、『ランメルモールのルチア』エドガルド、『仮面舞踏会』リッカルド、『椿姫』アルフレード、『蝶々夫人』ピンカートン等のオペラに出演。また、モーツァルト《ハ短調ミサ》、メンデルスゾーン《パウルス》、バッハ《クリスマスオラトリオ》、ベートーヴェン《第九》《ミサ・ソレムニス》等にもソリストとして出演する。International Vocal Arts Institute)に特待生として参加。これまでに、読売日本交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、広島交響楽団などと共演。キングインターナショナルより「Hallelujah」をリリース。
高橋洋介(バリトン)
東京芸術大学、同大学院を経て、新国立劇場オペラ研修所に進む。修了後、文化庁海外派遣制度で渡英し、ロイヤルオペラハウスオペラ研修所にゲストとして参加。その後ドイツへと場所を移し、シュトゥットガルト音楽演劇大学で研修を積む。これまでに「ドン・ジョヴァンニ」タイトルロール、「カルメン」エスカミーリョ、「ファルスタッフ」フォードなどを演じる。コンサートでは「第九」、「メサイア」などのソリストを務める。第9回東京音楽コンクール2位及び聴衆賞。第19回コンセール・マロニエ21第1位。第17回ザンドナーイ国際コンクールファイナリスト。東京音楽大学非常勤講師。
後藤春馬(バス・バリトン)
国立音楽大学卒業。新国立劇場オペラ研修所修了。ロンドンにて研鑽後、オランダ国立オペラアカデミー修了。『ドン・ジョヴァンニ』レポレッロで欧州デビューを飾る。2012年には、PMFに合格し、指揮者F.ルイージと、またOEKでの『セビリアの理髪師』バジリオで指揮者M.ミンコフスキーとの共演も果たす他、新国立劇場『タンホイザー』ラインマル、東京春祭『ニュルンベルクのマイスタージンガー』ハンス・フォルツなど数々のオペラに出演し、いずれも高い評価を得ている。バロックから現代音楽まで幅広いジャンル、言語のレパートリーを持ち、オランダ・コンセルトヘボウでのコンサートにも出演。「第九」やヘンデル「メサイア」、ヴェルディ「レクイエム」のソリストもつとめる。昭和音楽大学非常勤講師。二期会会員