• TOP
  • 催物情報
  • 埼玉会館ランチタイム・コンサート第64回 春休みスペシャル 東京交響楽団メンバーによるアンサンブル~金管楽器で映画&ミュージカル♪~

埼玉会館ランチタイム・コンサート第64回 春休みスペシャル
東京交響楽団メンバーによるアンサンブル
~金管楽器で映画&ミュージカル♪~

2025年3月31日(月)12:10開演(13:00終演)

※本公演は4歳よりご入場いただけます。

チケットインフォメーション

一般発売

2024年12月15日(日)10:00

メンバーズ発売

2024年12月14日(土)10:00

お昼どきの50分、気軽に一流の演奏をお楽しみいただける好評のコンサート。第64回は大人も子どもも一緒に楽しめる春休みスペシャル!! 東京交響楽団メンバーによる金管五重奏とピアニスト高橋優介が登場、司会 野口綾子のナビゲートで、映画やミュージカルでお馴染みのナンバーをお届けいたします。うららかな春のひととき、ご家族やご友人と是非お楽しみください。

公演インフォメーション

日時

2025年3月31日(月)12:10開演(13:00終演)

会場

埼玉会館 大ホール

出演

東京交響楽団メンバーによる金管五重奏
[澤田真人、松山萌(トランペット) 上間善之(ホルン) 大馬直人(トロンボーン)近藤陽一(テューバ)]
高橋優介(ピアノ)
野口綾子(司会)

曲目

メンケン:『リトル・マーメイド』より〈アンダー・ザ・シー〉

バーンスタイン:『ウェスト・サイド・ストーリー』より ほか

主催

公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団

後援

さいたま市、埼玉県教育委員会、さいたま市教育委員会

託児サービス

0歳6か月以上の未就学児に対して託児のご予約を承ります。
(本公演への4歳未満のお子様の入場はご遠慮いただいております)

【託児お申し込み先】
株式会社明日香
お電話又は問合せフォームへご連絡ください。
[
電話] 0120-165-115(予約受付:土・日・祝を除く10:0017:00
[
問合せフォームhttps://ws.formzu.net/dist/S8221706/
※お子さま1人につき1,000円の負担金をいただきます。
※公演1週間前の17:00までにお申し込みください。
※定員になり次第、締め切らせていただきます。

チケットインフォメーション

料金
(税込)

【全席指定】 1,200円

発売日

【メンバーズ優先】12月14日(土)10:00

【一般発売】12月15日(日)10:00

 

プロフィール

profile

澤田 真人(さわだ まさと)/トランペット

東京音楽大学卒業。東京交響楽団と2014年アルチュニアン「トランペット協奏曲」、2019年コープランド「静かな都市」などで共演。第16回日本管打楽器コンクール入賞。トランペットを津堅直弘氏に師事。名古屋フィルハーモニー交響楽団首席トランペット奏者を経て、現在東京交響楽団首席トランペット奏者。金管アンサンブル「侍BRASS」のメンバーとしても活躍している。東海大学教養学部講師、洗足学園音楽大学非常勤講師。

profile

松山 萌(まつやま もえ)/トランペット

東京藝術大学卒業。学内にてアカンサス音楽賞、同声会賞受賞。第30回日本管打楽器コンクールトランペット部門第1位、併せて文部科学大臣賞、東京都知事賞受賞。第14回東京音楽コンクール金管部門入選。平成25年度優秀学生顕彰文化・芸術分野大賞受賞。NHK-FM「リサイタル・ノヴァ」に出演。藝大フィルハーモニア管弦楽団を経て、東京交響楽団に入団。ソロや室内楽にも幅広く意欲的に取り組んでいる。

profile

上間 善之(うえま よしゆき)/ホルン

沖縄県出身。沖縄県立芸術大学卒業、桐朋学園大学研究科修了。ホルンを故 安原正幸氏に師事。シュガーホール新人演奏会優秀賞受賞、第17回日本管打楽器コンクール、第71回日本音楽コンクール、第20回日本管打楽器コンクール、それぞれ入賞。仙台フィルハーモニー管弦楽団を経て、東京交響楽団首席奏者。洗足学園音楽大学非常勤講師。ジャパンホルンクインテット、アレキサンダーホルンアンサンブルジャパン、各メンバー。

profile

大馬 直人(おおば なおと)/トロンボーン

2002年東京藝術大学卒業。同声会新人賞受賞。新人演奏会に出演。 在学中に群馬交響楽団のオーディションに合格し、卒業後入団。第1トロンボーン奏者を7年間務めた後に、2009年より東京交響楽団に首席奏者として移籍し、現在に至る。客演首席奏者として国内の様々なオーケストラに出演。室内楽やソロでも活動中。小林泰一郎、伊藤清の各氏に師事。 元ウィーンフィル首席I.バウスフィールドのマスタークラスを受講。

profile

近藤 陽一(こんどう よういち)/テューバ

千葉県出身。9歳からテューバを始める。国立音楽大学卒業、東京藝術大学大学院修了。第24回日本管打楽器コンクール・テューバ部門第3位、第27回日本管打楽器コンクール入選、第12回コンセールマロニエ21金管楽器部門第1位。これまでにテューバを稲川榮一、柏田良典の各氏に師事。大阪市音楽団、日本センチュリー交響楽団、東京佼成ウインドオーケストラを経て、現在に至る。

profile

高橋 優介(たかはし ゆうすけ)/ピアノ

上野学園大学卒業。第10回東京音楽コンクールピアノ部門第1位及び聴衆賞受賞。東京文化会館モーニングコンサートをはじめ、多数のコンサートに出演。ピアニスト・作編曲家の山中惇史氏と、二台ピアノユニット『176(un sept six)』を組み、共作で編曲した、レスピーギ作曲のローマ三部作の二台ピアノ版の楽譜が出版されている(カワイ出版社)。

profile

野口 綾子(のぐち あやこ)/司会

フェリス女学院大学音楽学部音楽芸術学科卒業。音楽学、ピアノ演奏、幼稚園や病院・福祉施設での訪問演奏会の企画実施などを学ぶ。現在、東京文化会館ワークショップ・リーダーとして活動。文化施設や幼稚園・学校・特別支援学校・福祉施設等で音楽ワークショップを行なっている。また、オーケストラの教育普及系公演のナビゲーター、国際音楽祭の子ども向けコンサートやワークショップの企画制作も手がけている。

オンラインチケット予約
SAFメンバーズ会員の方 一般の方

※当日券はご予約いただけません。

オンラインチケット予約
SAFメンバーズ会員の方 一般の方

※当日券はご予約いただけません。