2024年10月5日(土) 14:00開演(13:30開場)
10月の四季彩亭には令和5年度彩の国落語大賞を受賞した桂 三四郎を迎えます。そしてゲストには三四郎の師匠 桂 文枝が登場!お目出度く華やかな会と相成りました秋の落語会、どうぞこぞってお運びください。
※当日券の販売はございません。予めご了承ください。
一般発売 | 2024年7月20日(土)10:00 |
メンバーズ発売 | 2024年7月13日(土)10:00 |
当日券なし
●「彩の国落語大賞」とは
公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団では、若手落語家の登竜門として平成16年度まで「拾年百日亭」を実施し、年間の優秀演者を表彰してまいりました。平成17年度からは、これをリニューアルし、若手からベテランまで幅の広い演芸公演の場として「彩の国さいたま寄席~四季彩亭」を創設するとともに、この「彩の国さいたま寄席」の出演者のうち、次世代を担う落語家を対象として、観客の投票をもとに年間で最も優れた演者を決定し、「彩の国落語大賞」を引き続き贈呈していくことといたしました。
歴代の大賞受賞者は、埼玉県秩父市出身で「笑点」大喜利レギュラーの林家たい平に始まり、新作も古典も現代的なセンスで聴かせる柳家喬太郎、名人の系譜を受け継ぐ柳家三三、NHK Eテレ『落語ディーパー』での軽妙なトークも記憶に新しい春風亭一之輔など、現在はいずれも当代きっての人気・実力を兼ね備えた噺家となっており、将来の落語界のスターを生み出す場として、「彩の国落語大賞」が大いに注目されています。
日時 | 2024年10月5日(土)14:00開演(13:30開場) |
---|---|
会場 | 埼玉会館 小ホール |
出演 | 桂三四郎、桂文枝(ゲスト)、春風亭かけ橋 |
根多 | 昇ちく 『弥次郎』 -仲入り- 三四郎 『いつも心の片隅に』 |
主催 | 公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団 |
助成 | 文化庁文化芸術振興費補助金 |
託児サービス | 0歳6か月以上の未就学児に対して託児のご予約を承ります。 【託児お申し込み先】 お電話又は問合せフォームへご連絡ください。 ※お子さま1人につき2,000円の負担金をいただきます。 |
当日券なし |
|
料金 (税込) |
【料金(全席指定・税込み)】 一般:3,200円/メンバーズ:2,700円/ゆうゆう割引:2,100円 ※ゆうゆう割引:65歳以上、障がい者 |
---|---|
発売日 | 【一般】2024年7月20日(土)10:00 |
平成16年 師匠桂三枝(現・六代 桂文枝)に入門
芸名「桂三四郎」を名づけられる
平成24年 英語落語にて初の海外公演
平成27~令和2年 上方落語若手噺家グランプリ6年連続決勝進出
令和2年 上方落語若手噺家グランプリ 優勝
令和6年 令和5年度彩の国落語大賞 受賞
昭和41 年 五代目桂文枝に入門して三枝
平成24 年7月16日 六代桂文枝を襲名
昭和58 年・平成15年 文化庁芸術祭賞大賞受賞
平成18 年 紫綬褒章、芸術選奨文部科学大臣賞
平成19 年 菊地寛賞
平成23 年 第62回(平成22年度)日本放送協会放送文化賞
平成25 年 大阪市民表彰
ほか多数受賞
昭和63年8月生まれ、神奈川県出身
平成24年 柳家三三に入門 前座名「小かじ」
平成30年 春風亭柳橋門下 前座名「かけ橋」
令和4年 二ツ目昇進