上尾市

NPO法人みのり 領家グリーンゲイブルズ

埼玉回遊

視覚障がい者と多彩な活動を行う

青空の美しい夏の日、明るくにぎやかな声のあふれる「領家グリーンゲイブルズ」を訪ねました。盲学校の卒業生やサポートが必要な障がいのある方などが通う施設です。施設名は、『赤毛のアン』のアンの住まい「グリーン・ゲイブルズ(緑の切妻屋根の家)」から。利用者の方々は、芸術活動や、点字名刺プレス作業、マッサージ(資格所有者)、コーヒー焙煎、農福連携事業など、様々な活動に携わっています。焙煎小屋では利用者の皆さんによるコーヒー焙煎を見学。「ハゼ」(豆のはぜる音)のごく小さな音の変化を聞き分けることが求められる繊細な作業です。探求心と根気から生まれるコーヒーの味わいは格別でした。皆さんがそれぞれの強みを発揮する姿に目を奪われました。

NPO法人 みのり 領家グリーンゲイブルズ

X(旧Twitter)

Facebook

近藤良平からのコメント

近藤良平

とってもにぎやか!エネルギーがにぎやかですね。いろんな人がいろんな生き方をしている。働いている人たちがみんな楽しそうで、ゲームをしていても、反応速度が早い。オリジナルの楽しみ方がある。焙煎も、みんなが職人の顔をしていた。演劇をつくったという「星の王子さま」は、「大切なものは目には見えない」それがテーマですね。僕も高校時代、「星の王子さま」フリークでした。色々なヒントをもらった1日でした。

回遊先一覧