• TOP
  • 利用に際してのご案内

利用に際してのご案内

ご利用にあたって

施設の仮予約について

施設の利用を検討中の場合、すぐに来館できない場合など、お電話にて施設の仮予約を承ります。

  • 仮予約の期限は1週間です。期限内にお手続きいただけない場合、予約を取り消すことがあります。
  • 受付開始日当日は午前10時から仮予約が可能です。
  • 仮予約後、ご来館が難しい場合、FAXあるいはメールでのお申込みも承りますので、お電話にてお申し付けください。

キャンセル待ちについて

ご希望の施設・日時に空きがない場合、キャンセル待ち予約を受け付けております。もし空きが出た場合、その場で施設を仮押さえし、お電話にてご連絡させていただきます。
キャンセル待ち予約をご希望の方は、劇場窓口にお越しいただくか、お電話にてお問い合わせください。

下見について

施設の利用をご検討中の方、またご利用予定の方は、施設の下見をしていただくことができます。ご案内は施設の利用がない時間に限りますので、あらかじめお電話にてご連絡ください。また、舞台・照明・音響の技術スタッフ同行をご希望の場合は、お申し込み時にお知らせください。(技術スタッフの業務都合により、ご希望に沿えない場合もあります。)

利用登録について

稽古場・練習室を頻繁にご利用いただくお客様は、利用登録が便利です。利用者コード(4ケタの番号)の発行で、申込みの際のお客様情報記入を省くことができます。
登録は劇場窓口で承ります。登録の方にはカードを発行します。(料金はかかりません。)

インターネット施設予約について

〈稽古場〉と〈練習室〉は、インターネットから予約ができます。ネット予約のご利用には、劇場総合案内窓口でインターネット予約専用の利用登録(※)が必要です。休館日をお確かめのうえご来館ください。

※利用登録は当施設の利用実績がある方に限ります。
※登録には約10分お時間をいただきます〔受付時間9:00~19:00〕。なお、登録完了までに数日を要しますので、あらかじめご了承ください。
※登録は無料です。

インターネット予約について

1:予約・・・休館日や時間を気にせず、好きな時に予約が可能です。
2:お支払い・・・予約後の自動返信メールに記載された、銀行口座にお振込みください。
3:取消・・・料金支払い前は、お客様ご自身で予約の取消ができます。

※取消回数に制限はありませんが、利用する前提でご予約ください。予約取消が繰り返される場合、利用を制限することがあります。
※インターネットからの操作(予約や取消)ができるのは、利用日の2日前までです。2日前以降は窓口をご利用ください。
※和太鼓等大きな音を出すご利用については、電話・窓口にご相談ください。
※大練習室でヤマハ、スタインウェイのフルコンサートピアノをご希望の場合は、お電話等でお問い合わせください。

[インターネット予約受付期間]
申込開始日の2日後~6か月先の末日。※ただし、毎月1日~4日の間は5か月先まで。

各種サービス

入場券販売委託について

当劇場ホールで開催する催しについて、入場券の販売を承ります。

  • 窓口販売のみとなります。電話による予約等はできかねますのでご了承ください。
  • 公演前日までの取り扱いとなります。
  • 手数料として販売代金の10%をいただきます。(委託登録料はかかりません)

申込み:劇場窓口に入場券を持参し、「入場券販売委託依頼書」をご記入ください。
精算:公演当日の朝、受付にて残券と販売手数料を除いた売上金額をお渡しします。

広報にあたってのお願い

チラシ等にチケット取扱い先を掲載される場合は、下記の通りお願いいたします。
財団チケットセンターの番号0570-064-939は掲載しないでください。

(掲載例)

彩の国さいたま芸術劇場 TEL: 048-858-5500 窓口販売のみ。
営業時間9:00~19:00(休館日を除く)。残席状況をお問い合わせの上ご来館ください。

ポスター印刷について

チラシ等をB2サイズに拡大印刷いたします。窓口に原稿をお持ちの上、「ポスター印刷申込書」をご記入いただき、印刷料金をお支払いください。

料金 1枚700円

※ 厚口上質紙へのインクジェットプリント印刷となります。
※ 印刷にはお時間をいただきますので、申込み当日にお持ち帰りいただけない場合もございます。
※ 1枚に限り館内にポスターを掲示できます。

置きチラシの設置、ポスター掲示について

館内でのチラシ設置とポスター掲示を承ります。チラシは当劇場での公演の場合200部までお預かりいたします。
また、ポスターは1枚のみ掲示いたします。

託児室の利用について

当劇場主催公演がない日にかぎり、託児室がご利用いただけます。利用申込みは先着とさせていただきますので、ご希望の際はお早めにお問い合わせください。

  • 利用料金はかかりません。
  • 託児業者の手配は行っておりません。
  • 利用人数の目安は約4名です
  • 必ず大人の方が付き添ってご利用ください。

利用時のご注意

「劇場等演出空間の運用及び安全に関するガイドライン」について

当劇場では、2013年3月に告示された劇場法の指針(平成25年文部科学省告示第60号)に基づいて、『劇場等演出空間の運用及び安全に関するガイドライン-彩の国さいたま芸術劇場 2013年版-』を作成しました。
これは、劇場利用や公演制作におけるより一層の安全確保を図っていくことを目的としており、私どもも、このガイドラインに則り自主事業制作を行っております。
冊子にも記載がありますとおり、貸館利用におきましては、主催者様が、出演者や観客、そして技術スタッフも含めたホール利用における全体責任者となります。
主催者様には、ぜひこの冊子をお読みいただき、公演に関わる方々やスタッフの安全に十分な留意をしてご利用くださいますようお願い申し上げます。

「劇場等演出空間の運用及び安全に関するガイドライン」PDF

「劇場、音楽堂等の活性化に関する法律(文化庁ホームページ)」

スケジュールの作成について

  • 利用時間には準備・撤去時間を含みますので、余裕を持ったスケジュールを組んでください。
  • 安全な作業のために、適切な休憩時間を確保してください。
  • 公演時間が長くなる場合は、適宜休憩をはさんでください。
  • 利用申込みの際に伺ったスケジュールに変更が生じる場合は、必ず劇場までご連絡ください。

舞台技術スタッフについて

公演の開催にあたっては、主催者様にて相当の技術を要する舞台・照明・音響スタッフをご用意ください。
スタッフがいない場合、基本的なオペレーションは劇場スタッフにて行いますが、進行責任者(舞台監督・ステージマネージャー)は必ず主催者様にてご用意ください。また、平台組みや、看板の設営、ピアノの移動などは主催者様にて人員をご用意ください。
複雑な演出効果を希望される場合は、事前に技術協力依頼をしていただく必要がありますので、お早めに劇場までご相談ください。日程によってはご希望に沿えない場合もございます。
また、例えばピンスポットを使用する場合など、技術スタッフを増員する必要がある場合は、別途人件費が発生いたします。

ピアノ調律について

当劇場のピアノをご利用の場合、調律は劇場指定の業者にご依頼いただきます。
当劇場では、年間の保守点検業者が演奏会時の調律も行っております。そのことにより、ピアノの状態についての情報を常に調律師が共有でき、演奏会当日の限られた時間の中でも、最良の調律を行う事が可能となります。
調律をご依頼の場合は、事前打ち合わせの際に依頼書のご記入をお願いいたします。調律代金は当日調律師に直接お支払いをお願いいたします。
なお、ピアノの調律は通常2時間程度かかりますのでご了承ください。(利用時間外の調律はできません。)
また、当劇場のピアノは、ピッチをA=442Hzに設定しています。ピッチを変更した場合には、ご利用後A=442Hzに戻していただきます。戻しの時間についても調律と同様です。

ポジティフ・オルガンの使用について

当劇場のポジティフ・オルガン使用に際しては、楽器の保護の観点から、奏者について条件を設けています(日本オルガニスト協会会員、音楽大学オルガン専攻の学生・卒業生、当財団主催「みんなのオルガン講座 基本コース」修了生のうち、一定の条件を満たした者等)。使用にあたっては、奏者のオルガン学習歴を記したプロフィールをご提出いただきます。詳しくはお問合せください。
当劇場のポジティフ・オルガンをご利用の場合、調律は劇場指定の業者にご依頼いただきます。 ご依頼に際しては、事前打ち合わせの際に依頼書のご記入をお願いいたします。調律代金は当日調律師に直接お支払いをお願いいたします。調律には通常1時間程度かかりますのでご了承ください。(利用時間外の調律はできません。)

広報活動、チケット販売について

公演チラシの作成・配布や、チケット販売は、必ず施設利用許可後(利用料金入金後)に行ってください。

チラシ等の掲載方法について

当劇場の電話番号を掲載される場合は下記の通りお願いいたします。
(会場に関するお問い合わせはお答えできますが、公演内容等については回答いたしかねます。)

(掲載例)

彩の国さいたま芸術劇場 TEL: 048-858-5500(休館日を除く9:00~19:00)

・ 地図のデータをご希望の方はこちらをお使いください。
・ 当劇場には大ホール、小ホール、音楽ホール、映像ホールの4つのホールがございます。お間違えの無いよう、お確かめの上掲載してください。
・ 駐車場の台数に限りがありますので、なるべく公共の交通機関を利用していただくよう、広報にご協力をお願いいたします。

駐車場のご利用について

当劇場の駐車場は、台数に限りがあり(155台)、土日など各ホールで公演のある日は満車になる場合があります。お車でお越しの場合、開演時刻までに会場に入れない恐れがありますので、なるべく公共の交通機関でお越しいただくよう、お客様へのご案内をおねがいいたします。
また、ご来場のお客様にできるだけ多く駐車場がご用意できるよう、主催者の皆様も公共交通機関のご利用にご協力をお願いいたします。