彩の国さいたま芸術劇場

ダンス


【提携】埼玉県舞踊協会「ダンスセッション 2026」

2026年1月18日(日)13:00開演/17:00開演

チケットインフォメーション

一般発売

2025年10月20日(月)10:00

メンバーズ発売

2025年10月20日(月)10:00

1967年に創設され、埼玉県内のバレエ・モダンダンスの普及発展と、会員舞踊家自身の研究向上、並びに次代の舞踊家育成を目的に事業を展開する埼玉県舞踊協会。国際的に活躍する振付家を招聘して作品を創作する「ダンスセッション」が今冬、彩の国さいたま芸術劇場で開催されます。

今回は、インドのナヴダハラ・インディア・ダンスシアターの創設者兼芸術監督であり、昨年公開の映画『コール・ミー・ダンサー』で主役の青年マニーシュを育てた振付家として知られるアシュリー・ロボを招き、新作『Void』を上演。

また、1971年にバレエ団ピッコロ主宰の松崎すみ子が演出、選曲、振付を手がけて初演、その後バレエ団公演や委託舞踊公演などで再演を重ねてきたクラシックバレエ作品『不思議の国のアリス』を、松崎えりが改訂振付版として上演します。

オーディションで選び抜かれたダンサー総勢約80名が出演するステージにどうぞご期待ください。

公演インフォメーション

日時

2026年1月18日(日)13:00開演/17:00開演

※開場は開演の30分前です。

会場

彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

プログラム

●新作初演『Void』 
振付:アシュリー・ロボ

●『不思議の国のアリス』 
振付:松崎すみ子・松崎えり

●第56回 埼玉全国舞踊コンクール2024
―創作舞踊部門 第一位「それでも月曜日はやってくる」
嶋澤のどか

―モダンダンス部門成人の部 第一位「悲しみの樹」 
荒澤来瞳

●第57回 埼玉全国舞踊コンクール2025 
創作舞踊部門 第一位「My sea」 
宗宮悠子

主催

一般社団法人埼玉県舞踊協会

提携

公益財団法人埼玉県芸術文化振興財団(彩の国さいたま芸術劇場)

助成

アーツカウンシルさいたま文化芸術都市創造助成事業

 

チケットインフォメーション

料金
(税込)

自由席:5,500円

プレミアム指定席:8,000円

※3歳以下のお子様の入場はお断りさせていただきます。4歳以上のお子様につきましても1人1枚チケットをお求めください。
※本公演での託児サービスはございません。
※プレミアム指定席・車椅子席は一般社団法人埼玉県舞踊協会のみでの取り扱いとなります。
※公演中止の場合を除き、チケットの変更及び払い戻しは致しません。

発売日

【一般・メンバーズ】2025年10月20日(月)10:00

 

プロフィール

アシュリー・ロボ
profile

インドで急成長中のコンテンポラリーダンスツアーカンパニーのナヴダハラ・インディア・ダンスシアター創設者兼芸術監督。17か国200 回以上の公演を行う。2015年「AMAARA」米国で初演。ニューヨーク、ロサンゼルス、サンフランシスコにて上演。イスラエルのスザンヌ・デラルセンター、上海国際ダンスフェスティバル(2016年)に招待。2017年ドイツ・ケムニッツバレエ団のコンテンポラリー作品「DAS DSCHUNGELBUCH」の制作に招待され、バーレーン、カナダ、南アフリカ、ドイツ、トルコで公演。2018年台湾、メキシコのセルヴェンティーノフェスティバルにインドを代表して公演。ドイツのキャピタルシアター・デュッセルドルフフェスティバルで上演。「AGNI」をイスラエル・カルミエルフェスティバルで上演。「THE CROSSING」をポーランド・ザウィロワニアダンスシアターで初演。ポーランド・コレギウムノビリウムシアターフェスティバルで上演。2019年インドを代表し「AGNI」をイスラエル・スザンヌ・デラル・センターで上演。オーストリア国立劇場タンツリンツダンスカンパニーにて「YAMA」招待制作。2020年中国30都市にて公演。ニューヨークのダンスエントロピーカンパニーにて「HOME」を招待制作。国際アーティストをフィーチャーしたジャパンファウンデーションのために「WITHIN」を製作。2021年フランスツアー5都市23公演。ワシントンDCで「YZERO」招待振付。2022年国立バレエ団リンツ・バレエ・オーストリアに「BUDDHA」の制作に招待。2023年「SHUNYA」をゴアのセレンディピティ・アーツ・フェスティバルで初演。

松崎えり
profile

幼少よりバレエを母(松崎すみ子)の元ではじめ、後にモダンダンスを経てコンテンポラリーダンスの世界に。1995年台北国立芸術学院舞踊科にて短期特別講師として招かれ、作品を提供。1997年 Wien International Dance Fes に奨学金を得て参加。2000年 自ら企画、演出振付、出演する noon を始動。2001年 Jiri Kylien 中村恩恵作品「Black Bird」に世界初演より出演。2003年文化庁芸術家在外研修員としてフランスで研修。帰国後東京、パリなどで毎年作品を発表。2009年~2018年、Duo Dance unit [uppullmap]で新国立劇場主催Dance Plat Form、 韓国仁川ダンスフェス出品、ベルギー Beringen市の劇場に委託され単独公演を行う。自身が演出、振付を手がける<noon dance performance >は近年東京芸術劇場シアターイースト、ウエストで、2019年アーツ千代田3331で、2022年座・高円寺、2024年重要文化財自由学園 明日館で開催。ソロとしても活動し、様々なアーティストとコラボレーション多数。振付家として、札幌ドリームオブダンサーズ、バレエスタジオaplomb、東京シティバレエ団スタジオカンパニーなどに作品提供。2021年日本バレエ協会「クレアシオン」出品。2025年日本バレエ協会主催「全国合同バレエの夕べ」東京地区作品振付を担当。SAI DANCE FES 2024 COMPETITIONでJury Prize受賞。

【チケット取扱い】

■SAFチケットセンター

・電話 0570-064-939(10:00~18:00/劇場休館日を除く)

 ※一部IP電話からは、ご利用いただけません。
 ※10月21日(火)より発売開始

・インターネット「SAFオンラインチケット

 ※初めてご利用になる方は利用登録(無料)が必要です。

 

■窓口

・彩の国さいたま芸術劇場(10:00~18:00/休館日を除く)アクセス 
 ※10月21日(火)より発売開始

・埼玉会館(10:00~18:00/休館日を除く) アクセス

 

■(一社)埼玉県舞踊協会

チケットお申込みフォーム

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfmxC1TRoJW_SZgOtrh3kXuhel-x6IsDqkDcF9Ag0X1dZHEoQ/viewform

 

【お問い合わせ先】

一般社団法人埼玉県舞踊協会

〒330-0056 埼玉県さいたま市浦和区東仲町1-16

鳥昇ビル3階

TEL. 048-882-7530((月・木)10:00~15:00) 

E-mail: saitama-dance@blue.ocn.ne.jp

オンラインチケット予約
SAFメンバーズ会員の方 一般の方

※当日券はご予約いただけません。